作業日誌– archive –
-
新規オーバーホール依頼は今日も
今日も引き続き分解洗浄を繰り返しています。 そんな中今日もうれしいことに新しいオーバーホール依頼が到着しました。 溜まっていかないようにどんどんオーバーホールしていきますよ! -
作業進行中です
今日も1日昨日からの作業を続けていってます。 今週までには何件か分は終わりそうですかね。 -
新規オーバーホール到着と続きの作業
今日も引き続きでオーバーホール作業をしているわけですが うれしいことに次々と新しいオーバーホール依頼品が届いています。 というわけで黙々とやっていかないと溜まるばかりなので、今日も1日手を動かしていきますよ! -
引き続きで作業継続中
月曜からの器材作業が続いています。 今日は作業集中日ですのでがんがん仕上げていきます。 -
ショップスタッフ器材オーバーホール
今日からはショップさんから届いたスタッフ器材のオーバーホールをやっていく予定です。 使用頻度が高いのでいろいろな部分が固着してますのでちょっと時間がかかってきそうな感じ・・・。 今日は1日お店の中で作業予定です。 -
明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。 本日より営業を行って参りますので、2024年もどうぞよろしくお願いいたします。 -
Bショップレンタル器材オーバーホール
今日は4台のレンタル器材のオーバーホールを行っていきました。 基本セットは同じなので順次やっていきます。 細かな違いはありますが、大体は上の画像のセットで、メインがSプロの器材ですね。 オクトパスやゲージは多少のばらつきありますがまとめてや... -
ゲージの点検依頼
今日は至急点検してほしいというゲージが届きましたのでその点検をしました。 普段は作業潜水で使っている物だそうなので根本あたりは砂が結構ついていましたね。 エアー漏れしているとのことなので水につけてエアーを通してみると ゲージとホースの接続部... -
ダイブコンピューター電池交換
今日は2台ダイブコンピューターの電池交換依頼が来ていましたのでそちらの紹介です。 1つはSプロのダイブコンピューターの「エクステンダークワトロ」で もう1つはSプロの「AIRE」ですね。 どちらも裏蓋を開けて電池を交換するタイプのコンピューターに... -
インフレーターの漏れとゲージエアー漏れの修理
今日はTUSAのクイックインフレーターと日本アクアラングのゲージからのエアー漏れの修理を行いました。 症状としてはエアーがBCDの中に入りっぱなしになってしまうというものですね。 時々見る症状ですが、こうなると勝手にBCDが水中で膨らんでいくことに...